![はじめまして (82)](https://ichigonotane.com/wp-content/uploads/2024/10/はじめまして-82.jpg)
こんなことありませんか?
![](https://ichigonotane.com/wp-content/uploads/2024/12/6-1024x536.jpg)
- 鏡の前で自分の姿にショック
忙しい毎日に追われて、スキンケアはおろそか。ある朝、鏡を見て思わず「誰これ?」と声が出るほどくすんだ顔色とガサガサ肌。スキンケアだけではなく、体の内側から変えないとダメだと思い直す瞬間。 - お気に入りのファンデーションが効かない!
ずっと愛用していたファンデーションでも隠しきれない肌荒れに気づき、「化粧品じゃなくて、食事を変えるべきでは?」と感じる。 - 周囲の「疲れてる?」の一言にハッとした
疲れた自覚はないのに、何人もの人に「顔色悪いね」と言われる日が続き、「栄養バランスが乱れているのでは?」と考えるように。 - カレンダーに並ぶ肌荒れの日々
生理前や季節の変わり目だけじゃなく、年中肌荒れが止まらなくなり、「腸内環境に原因があるかも?」とネットで調べて玄米生活にたどり着いた。 - SNSで見た「玄米美肌」投稿に刺激されて
美しい肌を持つモデルやインフルエンサーの投稿に「私もこれやってみよう!」と玄米生活に興味を持った。
実際に肌の調子が悪いと感じる時、原因はさまざま。でも、日々の食生活を見直すだけで大きく変わることがあります。特に“腸内環境”を整えることが肌の改善には重要だと言われています。
![](https://ichigonotane.com/wp-content/uploads/2024/12/4-1024x536.jpg)
そんな美容と健康のサポートにぴったりなのが、栄養たっぷりの『玄米』。
玄米生活を始めると、肌荒れの改善だけでなく、体全体の調子が良くなると実感する人が多いんです。
「肌荒れが気になる」「なんだか顔色がさえない」そんな時は、肌の美しさを引き出すための“腸内環境”のケアを始めてみませんか。
美容の鍵ともいえる腸を整えるのにぴったりなのが、栄養たっぷりの「玄米」。
![](https://ichigonotane.com/wp-content/uploads/2024/12/8-1024x536.jpg)
内側から輝く美肌を目指す方には、この「玄米生活」が大きな味方に。今回は、玄米がどうして美容に良いのか、その魅力をご紹介します!
玄米が美肌に効く3つの理由
1. 豊富な食物繊維で腸内環境をサポート、スッキリ美肌へ!
- 玄米には不溶性食物繊維が豊富に含まれていて、腸の働きをしっかりサポート。腸内の動きを活性化させることで、老廃物をスムーズに排出し、肌に現れるトラブルの予防に役立ちます。腸が整うと、肌も自然とイキイキとしてきます。
2. 美肌成分が豊富!ビタミンB群とミネラルがサポートする素肌美
- 玄米に含まれるビタミンB群や亜鉛、マグネシウムといったミネラルは、肌のターンオーバー(新陳代謝)をサポートする重要な成分です。これにより、古い角質が剥がれ落ちて新しい肌が現れ、透明感のある美肌へと導きます。
3. 低GIで血糖値も穏やかに、美容への影響を抑える
- 玄米は低GI食品で、食べた後も血糖値がゆっくり上がるため、糖質の摂取による肌荒れや吹き出物の原因を減らしてくれます。さらに、腹持ちが良く間食が減るので、ダイエット中の方にもおすすめです。
白米と玄米を比べてみると、こんなに違う!
栄養素 | 白米 | 玄米 |
---|---|---|
食物繊維 | 少なめ | 豊富 |
ビタミンB群 | 少なめ | 多め |
ミネラル | 少なめ | 豊富 |
消化時間 | 短い | 長い(満腹感) |
玄米生活で美肌を叶えるための始め方
- 白米と半分ずつからスタート:初めての方は、白米と玄米を半々に混ぜて炊くのがおすすめ。食感もなじみやすく、腸も少しずつ慣れていきます。
- ふっくら炊き方のコツ:玄米は水を多めに、しっかり浸水させてから炊きましょう。美味しく炊き上げると、続けやすくなります。
- 無理なく続けることが大事:美肌を育むには、継続が肝心です。毎日の玄米で、腸も肌もイキイキと。
玄米が向いているのはこんな人
- 腸内から美肌を目指したい人:腸が整えば、肌も整う。玄米の食物繊維で腸を健康に!
- 食べてキレイを目指す方:無理なダイエットではなく、玄米の低GIで美容と健康をキープしたい方。
- スキンケア以外にも効果を感じたい方:腸活がもたらす多くのメリットで、内側からも外側からもキレイを実現。
![](https://ichigonotane.com/wp-content/uploads/2024/10/はじめまして-82-1024x536.jpg)
3.まとめ
いかがでしたか?今回は、美を意識した腸活におすすめの「玄米生活」についてご紹介しました。玄米には肌の調子を整えるビタミンやミネラル、腸をケアする食物繊維が豊富です。腸からしっかりケアして、スキンケアだけでは叶えられない内側からの美しさを目指してみませんか?
今すぐ「寝かせ玄米生活」を始めてみる↓
化粧水やボディクリームでも乾燥する、お手入れに時間がかけられない方におすすめ↓
飲むだけで、全身の肌の水分を逃しにくくするスキンケア↓↓↓
![いっちー](https://ichigonotane.com/wp-content/uploads/2024/09/モノクロ白黒 シンプルミニマリスト 初めまして自己紹介 -Instagram投稿-1-300x300.png)
ちなみに私は筋力をつけたいので、「ピラティス」を中心に、たまーにヨガをやっています。おすすめグッズをご紹介↓
■プロテイン→チョコ系の味がお気に入り。オートミールとフルーツと一緒に混ぜて朝食で食べてます。世界70カ国で愛用されるスポーツ栄養サプリブランド【Myprotein】
■運動習慣をつけるなら、寄り添ってくれる人やコンテンツがあると長続きしますね!できればほめちぎってくれる系がありがたい♡おうちヨガ
■女性の筋トレに必須の豆乳♪自宅でお手軽。豆乳作り♪【豆乳くらぶ】
■ダイエットには主食の選び方が重要!お昼だけ置き換えてみるのもよいかも。
■たまにはスイーツも食べたい!そんな時に。低糖質パン・スイーツ【フスボン】
□いっちー手づくりオートミールクッキー オートミール(ロールド)150g、卵白1個、はちみつ30gを袋で混ぜて、天板に並べて170℃のオーブンで25分焼く。ザクザク、甘さ控えめでおなかにたまる感じ♪レーズンやハイカカオチョコを入れてもGOOD!!
□いっちーの手作りあんこ 小豆250g、水を小豆の3倍くらいで煮て、柔らかくなったら塩ひとつまみ、はちみつ60g(ギリギリの甘さ)を入れて煮る。食べきれなかった分は冷凍できます。
お絵描き アウトドア アーモンドミルク オーツミルク スマート体温計 タイミング法 ダイエット プログラミング 不妊 不妊治療 先祖 基礎体温 墓じまい 妊娠 妊活 子ども 子どもと一緒 子どもと楽しむ 子どものアート 子どもの作品 子どもの心理 子どもの特徴 子どもの絵 子育て 寺院 少子高齢化 後継者不在 排卵予測 排卵日 排卵検査薬 散骨 樹木葬 永代供養 減量 生後1か月 生後6か月 産後太り 痩せたい 絵がうまい 習い事 育児 葉酸 跡継ぎ 造形 霊園