このブログはPRを含んでいます

赤ちゃんがリモコンで遊ぶ理由と対策|安全なおもちゃおすすめ3選
著者:ITTI
更新日:2025-09-27
読了目安:7分
赤ちゃんがリモコンに夢中になるのはなぜ?

「またリモコンで遊んでる~」そんな経験ありませんか?
おもちゃよりも 本物のリモコンやティッシュ箱 などに夢中になる赤ちゃん。実はこれ、ただのイタズラではなく、大切な発達のプロセスなんです。
生後6か月ごろから赤ちゃんは「これ何だろう?」と探求する時期に入ります。特に、ママやパパが使っているものは強烈に魅力的に映るため、触りたい・舐めたい・壊して中を見たいという衝動につながります。

「ボタンを押すと光る」「カバーを開けたら何かある」などの発見は、赤ちゃんにとっては小さな実験の連続。つまりリモコン遊びは 探求心と好奇心の表れ なんですね。
「なめる・かじる・壊す」時期の対策ポイント
とはいえ、リモコンが唾液まみれになったり、電池カバーが壊されたりするのは困りもの。大切なのは「禁止する」のではなく、安全に遊ばせつつ守る工夫です。

✅対策①:壊れてもOKな本物を渡す
古いリモコン(電池を抜いたもの)を“遊び専用”として渡すのは有効です。どうしても本物にこだわる子におすすめ。
✅対策②:電池カバーを徹底ガード
最も危険なのは誤飲事故。電池部分はテープや専用カバーでしっかり保護しましょう。
✅対策③:なめても安心なおもちゃを取り入れる
リモコン型の歯固めやシリコン素材のおもちゃは、本物そっくりなのに安心。赤ちゃんも満足しやすいです。
誤飲や壊れやすさが気になる方は、木製のおもちゃもおすすめ。余白があるデザインは想像力をぐんぐん伸ばしてくれます。→ 「赤ちゃんが夢中になる木のおもちゃまとめ」
本物そっくり!おすすめ赤ちゃん用リモコンおもちゃ3選
「やっぱり本物を舐められるのは困る…」というママ・パパには、リアル風リモコンおもちゃが安心。口コミでも人気が高いアイテムを3つ紹介します。
🧸1位|ピープル「いたずら1歳 やりたい放題」シリーズ
- 本物そっくりな見た目
- ボタンを押すと音が鳴り手指の発達に◎
- 誤飲防止の工夫もあり
🧸2位|アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかん(リモコン風パーツ付き)

アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかん
- 遊びながら言葉を学べる
- リモコン型のパーツで押す楽しさも体験できる
- アンパンマン好きの鉄板アイテム
🧸3位|シリコン製ベビー歯固め(リモコン型)
- 軽くて水洗い可能
- ボタン風デザインで赤ちゃんの満足度◎
- 出産祝いやプレゼントにも人気
100均グッズで代用できる?
100円ショップの空き箱や使い終わった電卓なども工夫次第で遊び道具になります。
ただし、誤飲や尖った部分には注意が必要。安心素材を優先しましょう。
遊びの“余白”が育てる!赤ちゃんの好奇心
リモコンをかじる行動は、赤ちゃんが「生活の中から学んでいる」証拠です。
禁止するよりも、安全な環境で探求を見守ることが成長につながります。
「それ、おもちゃじゃないよ!」と慌てるのではなく、
「そっか、これは興味があるんだね」と受け止めて代用品を準備してあげましょう。
まとめ|リモコン遊びは成長サイン
赤ちゃんが本物のリモコンをかじるのは、好奇心と発達の証。
危険を防ぎながら、代用品や安心おもちゃを活用してあげることで、ストレスなく見守れます。
また「子どもの好奇心を伸ばす遊び方」に興味がある方は、
→ ティッシュ遊びの実験記事もおすすめです。
💬「うちもリモコンで困ってます!」など、コメントでエピソードを教えてくださいね😊
\みんなの育児あるある、大歓迎!/
日用品と同じく、遊び方の”余白”が多い【木のおもちゃ】についても記事を書いています。
子どもとのお出かけ先におすすめの木のおもちゃ美術館の体験レポ↓
🔗木のおもちゃの美術館で見つけた、“想像力が動き出す時間” – itti-blog
最初は目新しくてウロウロする子も、気に入ったおもちゃでじっくり遊ぶ様子が見られる場所でした。
💡 「こんな行動も気になる?」シリーズ記事
🔗 ティッシュをひたすら出し続けるのはなぜ?
🔗ドアを無限開け閉め
🔗おもちゃを並べるだけで遊ばないのはなぜ?
🔗突然、同じ言葉を繰り返し言うのはなぜ?
このブログでは、子育て中のちょっとした悩みや工夫、
子どもの行動の心理をわかりやすく紹介しています。
ときには心理診断コンテンツで気分転換も♪
育児を「ちょっと気ラクに、ちょっと楽しく」感じられるような記事を発信中です😊
🏕 いっちーおすすめアウトドア用品
心理診断シリーズ
\子育て心理に関する人気記事/
\こんな記事もおすすめ/
\こんな記事も読まれています/
🍁 秋の心理診断シリーズ 🍁
気になる診断を選んで、秋のひとときをもっと楽しんでみませんか?
16タイプ診断 MBTI診断 おえかき おもしろ心理テスト お母さんの絵 お父さんの絵 お絵描き お絵描きの心理 りんご イラスト ケーキスマッシュ パパの絵 創造力 大人の心理テスト 女性心理 子どものアート 子どものサイン 子どもの気持ち 子どもの絵 子育て 当たる心理テスト 心理テスト 心理学 心理診断 性格タイプ分析 性格診断 恋愛心理テスト 恋愛心理診断 朝の果物 果物 果物で元気 残酷な絵 深層心理 無料心理テスト 男性心理 秋の果物 絵 絵でわかる 絵でわかる子どもの心理 育児 自己肯定感 行動心理学 造形 食欲の秋 黒い絵
このブログはPRを含みます
こんにちは!ITTI-BLOG(イッチーブログ)を運営している、いっちーです!
子どもの心と表現の成長を、親子で一緒に楽しむヒントを発信しています。
コメントを残す