このブログはPRを含んでいます

簡単!ハーフバースデー準備|写真映えする手作りグッズと飾り付け
著者:ITTI
更新日:2025-09-12
読了目安:7分
赤ちゃんが生まれてから半年。育児に奮闘しているうちに、あっという間に迎える ハーフバースデー。せっかくのお祝い、特別な思い出に残したいけれど「何をすればいいの?」と迷うママ・パパも多いはず。
この記事では、手作りクラウンや衣装、飾り付け、記念写真の撮り方まで、誰でも簡単にできる ハーフバースデーアイデア をたっぷり紹介します。
1. 手作りクラウンで赤ちゃんを主役に
ハーフバースデーの雰囲気をぐっと盛り上げるのが 手作りクラウン(王冠)。画用紙やフェルトで簡単に作れるので挑戦しやすいアイテムです。
・材料:画用紙またはフェルト、ゴムひも、のり、はさみ、デコレーションシール
・作り方:
1. 画用紙を波型に切ってクラウンの形にする
2. 赤ちゃんの頭のサイズに合わせて接着
3. 「1/2 Birthday」と書いたり、シールで装飾
4. ゴムひもを取り付けて完成
フェルトで作れば柔らかく、つけ心地も安心。
2. 記念写真をかわいく残すアイデア

せっかくのハーフバースデーは 記念写真 にこだわりましょう。人見知りが始まる時期なので、スタジオを利用する場合は貸し切り型を選ぶのもおすすめです。
📸 おすすめポーズ
・うつぶせポーズで笑顔ショット
・「1/2」の寝相アート
・家族で「1」と「2」を手で表現
・指しゃぶりやおもちゃを持つ姿
・足を持って遊ぶ赤ちゃんの自然な姿
・鏡を見ている瞬間
📸 衣装の工夫
・おむつ姿やシンプルなロンパース
・ハーフマヨネーズ衣装(定番人気!)
・チュールドレスやタキシード風
・着ぐるみや袴ロンパース
|
赤ちゃんのかわいい写真をもっと上手に撮りたい方は、「赤ちゃんをおうちでかわいく撮る方法」も参考にどうぞ。
3. おしゃれな背景アイデア
写真映えする背景を工夫するだけで雰囲気が変わります。
・風船をたっぷり飾る
・白シーツにお花や小物を並べてフラットレイ風に
・「HAPPY 1/2 BIRTHDAY」のフェルトガーランド
・お気に入りのおもちゃを並べて成長記録に
・白背景+自然光でシンプルに
自然光が入る窓際に設置すると柔らかい光で赤ちゃんの表情もきれいに残せます。
|
4. さらに楽しめるお祝いアイデア
・手形・足形アート:半年の成長を記録できる定番アイテム
・絵本をプレゼント:思い出に残る一冊を選んであげましょう
・ママ・パパへのご褒美:半年間の育児をねぎらうスイーツやディナーも忘れずに
ハーフバースデーにおすすめの食器を知りたい方は、離乳食の食器はいつから必要?もチェックしてみてください。
まとめ
ハーフバースデーは、赤ちゃんの半年の成長を祝う大切な節目。
・手作りクラウンや衣装で主役感を演出
・記念写真はポーズと背景を工夫
・家族みんなで楽しむアイデアを取り入れる
思い出に残る特別な一日を、楽しく準備してみてくださいね。
こんな記事も読まれています/
👶 育児中のママ・パパ必見!
自宅で楽しく学べる 『スマイルゼミ 幼児コース』
⭐ 幼児向け通信教育 顧客満足度 No.1(受賞多数!)
- 小学校入学までに身につけたい10分野が学べる
- 大画面タブレットで安心して学習できる
- 楽しみながら繰り返し学べる工夫が満載

✨ 約2週間お試しOK!全額返金保証付き ✨
お風呂遊び(キットパス・フォーバス)
お風呂の壁に描いて遊べるバス用クレヨン。水でさっと消せるから、お絵描きが気軽に楽しめます。バスタイムが「お絵描きタイム」に変身!
→ お風呂の壁に描いて遊べて、水でさっと消せる。
バスタイムが「お絵描きタイム」に変わる!
※使用後はしっかり水で流すとタイル表面に色が残りにくくなります。
✏️ 子どもの絵でわかる心理シリーズ





🏕 いっちーおすすめアウトドア用品
心理診断シリーズ
📝「赤ちゃんの頭のかたち、大丈夫?」そんな不安を解消するための必読ガイドはこちら
🔗赤ちゃんの頭のかたちが気になったら|知っておきたい、成長のしくみと相談窓口のこと – itti-blog
16タイプ診断 MBTI診断 おえかき おもしろ心理テスト お母さんの絵 お母さんの絵が笑っていない お母さんの絵怖い お父さんの絵 お絵描き お絵描きの心理 イラスト ケーキスマッシュ パパの絵 創造力 友達が小さい 友達の絵が小さい 大人の心理テスト 女性心理 子どものアート 子どものサイン 子どもの気持ち 子どもの絵 子育て 当たる心理テスト 心理テスト 心理学 心理診断 性格タイプ分析 性格診断 恋愛心理テスト 恋愛心理診断 残酷な絵 深層心理 無料心理テスト 男性心理 絵 絵でわかる 絵でわかる子どもの心理 育児 自己肯定感 行動心理学 造形 黒い絵 黒く塗りつぶされた絵 黒く塗りつぶす心理
このブログはPRを含みます
こんにちは!ITTI-BLOG(イッチーブログ)を運営している、いっちーです!
子どもの心と表現の成長を、親子で一緒に楽しむヒントを発信しています。
コメントを残す