「指で絵が描けるなんて!」 今の子どもたちのデジタルお絵かき、すごくないですか?
昔はマウスで図形ひとつ動かすのに「むきーっ!」となっていたのに(笑)。 今やタブレットに指を走らせるだけで、サラサラ~っと思い通りの線が描けてしまう時代です。
今回は、
✅「なぜ今の子どもたちはこんなに自然にデジタルで絵を描けるのか?」
✅「はじめての液タブ選び、どうすればいい?」
そんな疑問におこたえします!
📱 指で描ける!今どきの“描く”事情とは?
昔は、
- 「デジタル=マウス+カクカクの線」
- 「お絵かきソフト=一部のプロ専用」 そんな印象、ありませんでしたか?
NHKの『ビットワールド』のイラストも、以前は四角くてぎこちなかった記憶がありますよね。
でも今は、
- 指先ひとつで「するんっ」とした線が描ける!
- 無料アプリでもプロ級の表現が可能!
💡さらに!最近のプログラミング教育では、描いたアバターや動きも“なめらか”でレベル高し!
📌関連:
🔗子どもが「iPadで黒ばかり描く理由」と親の対応方法
🚀 子どもたちの“スタート地点”が違う!
昔は「まずは紙で描いてみようか」が当たり前でした。 「デジタルは難しそう」「絵がうまくなってから…」そんな流れ。
でも今は、最初からデジタルでスタートする子も増えています。
つまり、
- 「描きたい!」と思った瞬間にすぐ始められる
- 指でもOK!
- スタイラスペンも使いやすくなってきた
これってすごいことですよね。
✍「スタイラスペン」って何?
スタイラスペンとは、タブレット画面に直接描ける専用のペンのこと。

- 線の太さや濃さを細かく調整できる
- 鉛筆のような自然な描き心地
- 紙に描くのと同じ感覚で扱える
📌 iPadで描かれたとは思えないイラストを、小学生がサラッと仕上げてくる…そんな時代です。
▶ 【関連記事】🔗絵がうまい子に育てたい?絵画教室の選び方とメリット
🎨「液タブ」と「板タブ」どう違う?どっちがおすすめ?
種類 | 特徴 | 初心者向け? |
---|---|---|
板タブ(いたたぶ) | 手元で描いて、画面を見ながら操作 | △(やや慣れが必要) |
液タブ(えきたぶ) | 描く画面がそのまま見える | ◎(直感的で使いやすい) |
👉 はじめての子には“液タブ”がおすすめ!
紙に近い感覚で描けて、直感的に使いやすいからです。
🖊【万能タイプ】iPad + Apple Pencil
- 絵も勉強もこなせるマルチプレイヤー
- 豊富なアプリと直感操作で子どもも安心
- やや高価だけど、満足度も非常に高い
📌 「学校でも使える+お絵かきもできる」万能タイプを探してる人に!
🖊【信頼の老舗ブランド】Wacom One(ワコム)
- 安心の老舗ブランドWacom製
- 本格派仕様なのに価格は比較的やさしめ
- パソコンと接続して使うタイプ(やや準備が必要)
📌 「ちゃんと描きたい」を応援してくれる一台。
🖊【コスパ重視派に人気】XPPen Artistシリーズ【XP-PEN】
- 初心者でも安心!専用スタイラスペン付き(充電不要&筆圧感知対応)
- すぐに描き始められるから、はじめての液タブにもぴったり
- 小学生~中学生に人気のかわいいデザインも多数
- コスパ最強クラス!低価格で高機能なモデルがそろっている

📌 「お絵かき、やってみたい!」を後押ししてくれる一台。
🎉 おわりに:絵が“描ける”って楽しい!
描く道具も表現の幅も、昔と今ではまったく違います。
でも、 「描きたい!」「表現したい!」という気持ちは、いつの時代も変わりません。
今の子どもたちは、 “かくかく”だった世界を超えて、なめらかな想像力の世界へ羽ばたいています。
🌱 そのサポートに、私たち大人がそっと手を差し伸べられたら素敵ですね。
📌関連:
🔗🎨プロに学べる!オンラインこどもアート教室の魅力とは?イラストレーターや絵本作家が教える、創造力がぐんぐん伸びるレッスン!
🔗絵が苦手な子にも効果的!「描かないアート」で感性を育てる方法

🔄この記事を読んだ方におすすめ
🔗好きからはじまる「表現力」の育て方|家庭でできる3つのコツ
🔗デジタルネイティブ時代の子育て|アート×プログラミング教育の可能性
お子様のアートの才能を伸ばしたい+「デジタルスキルも学ばせたい」ご家庭に
最近では、学校や仕事でもデジタル表現のスキルって本当に大事になってきましたよね。でも、親が教えるには限界があるし…と思っている方におすすめ。
小学生から高校生まで、自宅でオンライン受講できて、プロの講師が丁寧に教えてくれるから安心。しかも、作品販売という実社会を意識したプログラムまで!
お子さんの“好き”と“時代に合った力”を育てたい方は、ぜひこちらをチェックしてみてください▶︎

おえかき おもちゃ おもちゃサブスク おもちゃ選び方 お母さんの絵 お母さんの絵が笑っていない お母さんの絵怖い お父さんの絵 お絵かきワーク お絵描き お絵描きの心理 お食事エプロン くれよん イラスト クレヨン クレヨンはみ出す ケーキスマッシュ パパの絵 創造力 友達が小さい 友達の絵が小さい 子どものアート 子どものサイン 子どもの工作 子どもの気持ち 子どもの絵 子育て 工作 残酷な絵 絵 絵でわかる 絵でわかる子どもの心理 育児 育児グッズ 育児用品 自己肯定感 色塗り 色鉛筆 赤ちゃんとのおでかけ 造形 離乳食 黒い絵 黒く塗りつぶされた絵 黒く塗りつぶす心理 1歳おすすめおもちゃ
itti-blogをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。