このブログはPRを含んでいます

100日祝い(百日記念)とは?赤ちゃんの“はじめての節目”を祝う、家族の物語と写真の残し方
小さな産声が響いたあの日から、100日。 泣き声で目が覚め、落ちるように眠る日々。授乳とおむつ替えに追われ、不安や戸惑いとたたかいながら、それでも目の前の命を守り続けた毎日。 きっと、ママはこの100日間、何よりも大切な

プロが語る!記念写真がもっと素敵になる7つの撮影テク【あるある満載】
こんにちは、ベビーとキッズ専門のカメラマンITTIです。これまで何千組というご家族を撮ってきましたが、「うちの子、うまく笑えないんです…」って言われること、ほんっとによくあります。「どのスタジオでも、ほんっとに笑わなくて

0歳育児「やってよかった」TOP10|愛おしい今を残す方法も解説!
はじめまして、こんにちは。 「この前までお腹の中にいたのに、え、もう寝返り?…って、早ない?」そんな感じで、赤ちゃんの成長って想像以上にハイスピードですよね。 0歳の1年間って、例えるなら育児界のジェットコースター。乗っ

1歳におすすめ絵本10選|「自分でめくりたい!」気持ちを応援できる絵本リスト
著者:ITTI更新日:2025-09-03読了目安:7分 「じぶんで!」がかわいすぎる1歳のころ 1歳ごろの「じぶんで!」はたまらなくかわいい瞬間。ズボンをはこうとして転んだり、スプーンを逆さに持ってがんばったり…。まだ

絵本を拒否する2歳児に効く!読み聞かせの工夫とおすすめ絵本
著者:ITTI更新日:2025-09-04読了目安:6分 「絵本?うちの子は全然読まないんです」そんな声をよく聞きます。読み始めるとすぐ逃げる、パタンと閉じる、挙げ句に「いらない!」と拒否。親としては「もうやめたほうがい

想像力が広がる!3歳児向けストーリー絵本と読み聞かせの極意
3歳になると、子どもは物語の世界に入り込み、想像力がどんどん豊かになっていきます。この時期に絵本を読み聞かせることで、物語を楽しむ力や語彙力がぐんと伸びていきます。 3歳になったらどんなことができるようになる?どんな力を

赤ちゃんにおすすめの絵本15選|0歳から楽しめる
1歳未満の赤ちゃんは、絵本をただ「見る」だけでなく、実際に手で触れてその質感を感じるようになっていきます。さらに、なんでもお口にもっていって確かめる時期。この時期の絵本は、視覚、触覚、聴覚を同時に刺激し、赤ちゃんの好奇心
このブログはPRを含みます
こんにちは!ITTI-BLOG(イッチーブログ)を運営している、いっちーです!
子どもの心と表現の成長を、親子で一緒に楽しむヒントを発信しています。