このブログはPRを含んでいます

「早くして!」を卒業!子どもが動き出す声かけテク、ぜんぶ見せます
「やって!」が伝わらない子に効く⁉ 魔法の声かけ術 朝の支度。急いでるときに限って、子どもがまったく動かない。 「着替えてー!」「ごはん食べてー!」「保育園いくよー!」 ……ぜんぶスルー。聞こえてる?って思わず耳を疑う。

子どもが“並べるだけ”“見つめるだけ”…発達に遅れ?それとも個性?
「せっかく買ったのに、積むだけ?」「車を走らせずに並べてるだけ…」そんな“遊び方”に戸惑ったこと、ありませんか?実はそれ、子どもが今まさに育っているサインかもしれません。 子どもが見せる“ちょっと不思議な行動”には、発達

スプーン持ってるのに、なんで手で食べるの?
「せっかくスプーンを持たせたのに…結局、手づかみで食べてる😂」 そんな日々が続くと、「ちゃんと成長してるの?」「いつになったらスプーン使ってくれるの…?」と、つい心配になりますよね。 でも実はこれ、子どもの発達においてと

「なんでこんな字!?」が愛おしく見える
子どもの文字に隠れた“心のサイン”を読み解こう 「あれ?どうして名前だけこんなに大きいの?」 「昨日は書けたのに、今日はまた鏡文字に逆戻り…?」 子どもの文字を見て、首をかしげたことはありませんか? 実は、そんなR

子どもの“悪役愛”に隠れた、見逃したくない成長ポイント
「えっ、そのぬいぐるみ…悪役キャラだけど、本当にそれがいいの?」 そんなふうに、悪役に強く惹かれる子どもに驚いたことはありませんか? ヒーローやヒロインが主役の物語で、なぜか悪役の方に夢中になる子どもたち。実はそこには、

なぜそこ!?子どもが壁に落書きする“納得の理由”と親の神対応術
😱気づいたら壁に大きな落書きが…! 床や家具にもクレヨンの跡が…「紙に描けばいいのに、どうして?!」そんな経験、子育て中のご家庭では“あるある”ですよね。 実は、子どもなりの理由や気持ちがちゃんとあるんです。今回は、子ど

子どものやりがちな謎行動シリーズ⑧子どもが急に怒りっぽくなる理由とは?
「ちょっとしたことで怒るようになった…」 「前は機嫌がよかったのに、急にかんしゃくを起こすことが増えた!」 子どもが突然怒りっぽくなると、「なんで?」と戸惑う親御さんも多いはず💦「イヤイヤ期と違うの?」 「怒りっぽいのは
このブログはPRを含みます
こんにちは!ITTI-BLOG(イッチーブログ)を運営している、いっちーです!
教諭として15年以上勤務した後、カメラマンとして独立。
教育と写真、どちらも「子どもと向き合う」ことを軸に歩んできました。
そんな経験をもとに、
子どもの心と表現の成長を、親子で一緒に楽しむヒントを発信しています。