このブログはPRを含んでいます

子どもの絵に現れる心の変化|顔や手が描かれない理由とは?
ある日、我が子の絵を見て「ん?」と思ったら 「顔がない…?」 「あれ、手も描かれてない?」 「いやいや、なんで首がないの!?」 「口だけやたら大きくない?」 こんなふうに、子どもの絵にびっくりして「もしかして心に何かある

「車ばっかり描く子ども」の心理|何がそんなに魅力なの?
「うちの子、また車かいっ!」 気づけば今日も、昨日も、一昨日も…。お絵かきのたびに、車・車・車。 「ほかのものも描いてみたら?」と声をかけたくなる気持ち、よ〜くわかります。 でも、ちょっと待ってください。子どもが同じモチ

たくさんの人を描く子と、ひとりぼっちを描く子。その違いに気づいた日
子どもの絵って、ただの「お絵かき遊び」と思っていませんか?実はそこには、言葉ではうまく表せない心の声がたくさん詰まっているんです。 特に「たくさんの人を描く子」と「ひとりぼっちの絵を描く子」。それぞれの絵には、子どもの感

子どもが描く“怖い絵”の心理とは? おばけや怪獣に隠れた心のサインを解説!
「この絵…なに!? おばけ? ツノのある怪獣? 😱」 子どものお絵かき帳を何気なく見て、ついゾワッとしたこと、ありませんか? 特に「黒一色で塗りつぶされた人の顔」とか「牙のある生き物」とか…「うちの子、大丈夫?」とちょっ

自画像を描かない理由は心の成長!子どもが自分の顔を描きたがらない心理とは?
「お絵かきは大好きなのに、自分の顔だけは絶対に描かないんです…」そんなお子さんに戸惑ったことはありませんか? 子どもが自分の顔(=自画像)を描きたがらない理由には、心の成長や発達段階が大きく関係しています。 「なぜ?」「

子どもの絵の秘密、左右のバランスからわかる成長段階
著者:ITTI更新日:2025-09-11読了目安:8分 「うちの子、絵が左右バラバラ…これって大丈夫?」 多くの親御さんが、一度は子どもの絵を見て「ちょっと変わってる?」「これは何を表しているんだろう」と感じたことがあ

「子どもが絵を描かなくなった」理由とサイン|何歳から気にするべき?
著者:ITTI更新日:2025-09-04読了目安:6分 子どもが絵を描かなくなるのはよくあること 「この前まで毎日描いていたのに、最近は全然描かない」そんな経験をしたことはありませんか? 実は、子どもが絵を描かなくなる
このブログはPRを含みます
こんにちは!ITTI-BLOG(イッチーブログ)を運営している、いっちーです!
子どもの心と表現の成長を、親子で一緒に楽しむヒントを発信しています。