このブログはPRを含んでいます

兄弟げんか。上の子のがまん、下の子のちょっかい|兄弟げんかシリーズ③
「お兄ちゃん(お姉ちゃん)が我慢してる」 「下の子が上の子にちょっかい出す」 そんな風に感じることはありませんか?喧嘩がはじまると上の子が勝つことの方が多いと思うのですが、そもそも下の子が理不尽なちょっかいを出しているこ

子どもが“並べるだけ”“見つめるだけ”…発達に遅れ?それとも個性?
「せっかく買ったのに、積むだけ?」「車を走らせずに並べてるだけ…」そんな“遊び方”に戸惑ったこと、ありませんか?実はそれ、子どもが今まさに育っているサインかもしれません。 子どもが見せる“ちょっと不思議な行動”には、発達

子どもの“悪役愛”に隠れた、見逃したくない成長ポイント
「えっ、そのぬいぐるみ…悪役キャラだけど、本当にそれがいいの?」 そんなふうに、悪役に強く惹かれる子どもに驚いたことはありませんか? ヒーローやヒロインが主役の物語で、なぜか悪役の方に夢中になる子どもたち。実はそこには、

なぜそこ!?子どもが壁に落書きする“納得の理由”と親の神対応術
😱気づいたら壁に大きな落書きが…! 床や家具にもクレヨンの跡が…「紙に描けばいいのに、どうして?!」そんな経験、子育て中のご家庭では“あるある”ですよね。 実は、子どもなりの理由や気持ちがちゃんとあるんです。今回は、子ど

子どものやりがちな謎行動シリーズ⑧子どもが急に怒りっぽくなる理由とは?
「ちょっとしたことで怒るようになった…」 「前は機嫌がよかったのに、急にかんしゃくを起こすことが増えた!」 子どもが突然怒りっぽくなると、「なんで?」と戸惑う親御さんも多いはず💦「イヤイヤ期と違うの?」 「怒りっぽいのは

急に甘えん坊に!? 子どもがベッタリする本当の理由と親の神対応術
「最近、やたらと抱っこをせがむようになった…」 「前は一人で遊べていたのに、急にママにベッタリ!」 子どもが突然甘えん坊になると、「どうしたの?」と戸惑うこともありますよね💦 「成長の一環?それとも何か不安?」と気になる

「ママなんか嫌い!」は本心じゃない!? 元教諭が解説する“子どもの裏メッセージ”と心を守る対処法
子どもから「ママなんか嫌い!」と言われた瞬間、どんな気持ちになりますか?胸がズキンと痛んで、不安や悲しみが押し寄せてきた経験、きっと多くのママがあると思います。 でも、実はこの言葉、「本当にママが嫌い」なんて思っているわ
このブログはPRを含みます
こんにちは!ITTI-BLOG(イッチーブログ)を運営している、いっちーです!
教諭として15年以上勤務した後、カメラマンとして独立。
教育と写真、どちらも「子どもと向き合う」ことを軸に歩んできました。
そんな経験をもとに、
子どもの心と表現の成長を、親子で一緒に楽しむヒントを発信しています。