このブログはPRを含んでいます

【1歳〜1歳半】自分でめくれる絵本10選|「自分で!」が楽しい時期にぴったり!
「自分で!」がかわいすぎる1歳のころ この時期の「じぶんで!」って、本当にたまらなくかわいいんですよね。ズボンをはこうとして転んだり、スプーンを逆さに持ってがんばってみたり…。 まだイヤイヤ期にも入っていなくて、がんばる

2歳の絵本、読まないのにはワケがある?イヤイヤ期でもハマる読み聞かせ10選
「絵本?うちの子、読まないんですよ…」 そんなセリフ、最近よく聞きます。読もうとしたら逃げる、パタンと閉じる、そして言い放つ「いらない!」の三連コンボ。 でも、それって本当に「絵本が嫌い」なんでしょうか? 実は、2歳ごろ

想像力が広がる!3歳児向けストーリー絵本と読み聞かせの極意
3歳になると、子どもは物語の世界に入り込み、想像力がどんどん豊かになっていきます。この時期に絵本を読み聞かせることで、物語を楽しむ力や語彙力がぐんと伸びていきます。 3歳になったらどんなことができるようになる?どんな力を

赤ちゃんにおすすめの絵本15選|0歳から楽しめる
1歳未満の赤ちゃんは、絵本をただ「見る」だけでなく、実際に手で触れてその質感を感じるようになっていきます。さらに、なんでもお口にもっていって確かめる時期。この時期の絵本は、視覚、触覚、聴覚を同時に刺激し、赤ちゃんの好奇心

はじめての読み聞かせ!0~6か月の赤ちゃんにおすすめの絵本と楽しみ方
赤ちゃんの視覚や聴覚は生まれてすぐには十分に発達していません。そのため、コントラストの強いイラストやシンプルなデザインの絵本が、赤ちゃんの感覚を刺激するのにとても効果的です。さらに、読み聞かせはただの「本を読む」行為に留
このブログはPRを含みます
こんにちは!ITTI-BLOG(イッチーブログ)を運営している、いっちーです!
教諭として15年以上勤務した後、カメラマンとして独立。
教育と写真、どちらも「子どもと向き合う」ことを軸に歩んできました。
そんな経験をもとに、
子どもの心と表現の成長を、親子で一緒に楽しむヒントを発信しています。