
「子どものやりがちな謎行動」シリーズを書いている理由
子どもって、大人にはちょっと理解できない 「謎行動」 をすることが多いですよね。突然靴を左右逆に履きたがったり、おもちゃじゃないものに夢中になったり… 「なんで!?」と驚くこともあるかもしれません。
でも、こうした行動にはちゃんと理由があったり、実は 「あるある!」 なことだったりします。だから、心配しすぎず、 「なんか面白いな〜」 と客観的に楽しむ力をつけてほしい。いろんな子がいて、いろんな育て方があっていいんだよ、というメッセージを込めて書いています。
「子どものやりがちな謎行動」!
「うちの子だけ?」と思っていた行動も、実はみんな経験しているかも? 育児の合間に、クスッとしながら読んでみてくださいね♪
子どもの謎行動チェックリスト 
「なんで!?」「どうしてこうなるの?」と親を驚かせる 子どもの謎行動。でも、実はどの子にもある 「あるある」 かも!? チェックしてみましょう♪
靴を左右逆に履きたがる(直してもまた逆にする)
狭いところに入りたがる(段ボール・テーブルの下・棚の隙間)
同じ絵本やアニメを何度も見たがる(毎日何回でもリピート!)
「イヤ!」と言うけど本当はやりたい(着替えもご飯もイヤイヤ)
床や壁にごろんと寝転がる(スーパーの床でも突然…)
食べ物を口に入れたままなかなか飲み込まない(おしゃぶり状態)
お気に入りの服しか着たくない(同じTシャツを毎日着る)
何でもコレクションする(石・葉っぱ・紙くずまで…)
突然走り出す(急にスイッチが入る「ダッシュ期」)
おもちゃよりも日用品で遊びたがる(リモコン・空き箱・ペットボトル)
いくつ当てはまりましたか?
「うちの子だけ…?」と思っていたら、実は みんなの家でも起こっているかも!
子どもの世界はとてもユニーク。視点を変えて 「なんで?」を楽しんでみる と、育児がちょっとラクになるかもしれませんよ♪
子どもをスムーズに動かす!「やってほしい方向に自然と導く方法」
– itti-blog
子どものやりがちな謎行動シリーズ⑫ご飯を口に入れたままモゴモゴ…なぜか飲み込まない!